スポンサーリンク

ペペロミア・アングラータ

ペペロミア・アングラータ
ペペロミア・アングラータ

濃い緑色の小さい丸葉に3本の葉脈が入っているのが特徴のペペロミア・アングラータ。
触るとツルツルしていて、プラスチックのように光沢と硬さがある。
茎も細くて硬い。

概要

植物名ペペロミア・アングラータ
科名コショウ科
属名ペペロミア属(別名:サダソウ属)
原産地熱帯アメリカ
耐寒性弱い(8℃以上)
耐暑性あり
耐陰性あり

出逢い

2020年にFUKUOKA EFFECT(園芸店)で購入。

置き場所

直射日光が当たらない、とても明るい窓際にハンギングで育てている。

日々の管理

毎日霧吹きで葉水をあげ、土が乾いたら水をたっぷりと。
平日は普通の水で、週に一度、ハイポネックスと木酢液を隔週であげている。
葉水は毎日あげるに越したことはないが、神経質にならなくてOK。
毎日土が乾くわけでもなく、土が乾いてないか数日に1回チェックする程度でOK。

気をつけること(病気・虫など)

病気や虫にやられたことはない。偶然かもしれないが、コバエすらわかない。

育てやすさ

水やりも葉水も神経質にならなくてよく、病気や虫にも強い。
しなやかに垂れるから場所も取らない。
わたし的には、とても育てやすい品種。

仕立て直し

葉が落ちるようになり、鉢を見ると土が見えないくらい葉が茂っていた。
根詰まりの可能性も考え、仕立て直すことに。

ペペロミア・アングラータの仕立て直し(結果:成功!花芽までついた)
真夏が過ぎた頃、ペペロミア・アングラータに異変が。葉がしおれるわけでもなく落ちるようになってきたため、仕立直しを決行!

増やし方

①株分け

ペペロミア・アングラータの株分け
ペペロミア・アングラータの株分け

1番簡単なのは株分け。
土の入れ替え時などに、古い根や土を取り除き、根をほぐしながら鉢に合う量に分ける。

②挿し木

切り落とした茎を水差しにして、挿し木で増やすことができる。

ペペロミア・アングラータの挿し木(結果:水差しの段階で終了)
ペペロミア・アングラータの挿し木針金のような茎‥発根するだろうか真夏が過ぎた頃、ペペロミア・アングラータに異変が。葉がしおれるわけでもなく、落ちるようになってきた。仕立て直して、所々葉が落ちてる茎はcut✂伸びすぎてるものも切って、水差しで...

ペペロミア・アングラータの花
ペペロミア・アングラータの花

2022年4月に初めて花が咲いた。花が咲いたというよりは、花芽がついた。
ペペロミア属の花芽は鑑賞用ではないことが多く、アングラータも同様。
早々に花芽の根本から切り落とした。

タイトルとURLをコピーしました