スポンサーリンク

カラテア・フレディ

カラテア・フレディ
カラテア・フレディ

深みのあるグリーンと、グレーがかったグリーンのコントラストが美しいカラテア・フレディ✨

概要

植物名カラテア・フレディ
科名クズウコン科
属名カラテア属
原産地熱帯アメリカ
耐寒性弱い(12℃以上)
耐暑性普通
耐陰性普通

出逢い

2022年5月に、100円ショップのダイソーにて購入。
基本的にカラーリーフなど特徴的な葉の植物は好みだけど、店頭で見た時は正直あまり惹かれなかった。
購入するか迷ったが、100円ショップにカラテアがあるという珍しさとお手頃感で購入。
葉水をあげてたら少しずつ葉のツヤ感が出てきて、今では愛着持って育てている。

置き場所

直射日光が当たらない、明るい窓際に置いている

日々の管理

毎日霧吹きで多めに葉水をあげ、土が乾いたら水をたっぷりと。
平日は普通の水で、週に一度、ハイポネックスと木酢液を隔週であげている。
葉が薄く、乾燥すると葉がカピカピになりやすい。霧吹きはこまめにあげる必要がある。

気をつけること(病気・虫など)

現時点では、病気にも虫にもやられていない。

育てやすさ

以前から育てているカラテア・マコヤナで一度失敗を経験している。
現在ではコツを掴んで順調に育ってくれているものの、同じカラテア属と考えると、気温・風通し・湿度に注意する必要があり、育てるのは簡単ではない。放置気味に育てるのは難しい。
しかしながら、風通しと葉水を意識すれば、育てやすい品種なのかもしれない。

カラテア・マコヤナ
濃いグリーンの葉色に、葉裏の赤紫色のコントラストがシックで美しい、エキゾチックな印象のカラテア・マコヤナの育て方

わたしの独り言

カラテア・マコヤナは休眠運動をするため、夜になると葉が閉じる。
カラテア属の品種は幅広く、同じカラテアと思えないほどかけ離れた特徴の葉もあるけど、フレディとマコヤナは、葉の模様など似てる要素がある。
けれど、フレディは休眠運動をしない。
過去、マコヤナが日照が足りずに休眠運動をしないことがあったけど、フレディはもともと休眠運動をしない品種なのかな?

タイトルとURLをコピーしました